お葬式コラム

2019.04.16

群馬県の葬儀屋・葬儀についての情報

葬儀-葬式

葬儀と言えば一昔前は、納棺から通夜、告別式、火葬・初七日法要まで、葬儀に親族や、故人と生前ご縁のあった方々も葬儀に参列するという「一般葬」が主流でしたが、近年は人々の価値観の多様化し、一般葬の他にも家族のみで行われる「家族葬」や、通夜は行わずに告別式とご火葬を一日で行うお葬式「一日葬」。通夜も告別式も行わず火葬のみの「火葬式」など、葬儀方法の形式も増えてまいりました。
そして、それぞれの葬儀方法は全国の各県ごとでも異なります。それは葬儀に対するしきたり、風習の違いが費用やその中に含まれる内容に反映されているためです。

ここでは群馬県内の葬祭関係の葬儀事情から、群馬県(前橋市・高崎市・伊勢崎市・太田市)の葬儀費用の平均相場をご紹介します。
その他、各市(前橋市・高崎市・伊勢崎市・太田市)ごとの斎場の場所や予約・問合せなどの情報をご紹介します。

群馬県内の平均葬儀費用(前橋市・高崎市・伊勢崎市・太田市)

各葬儀の出席人数の目安と葬儀の内容と流れを基に、群馬県内の前橋・高崎・伊勢崎・太田市の平均葬儀費用とご紹介しています。

【一般葬】平均葬儀費用:607,850円(火葬場利用料含む)

目安:50名~100名
葬儀の流れ:搬送→ご遺体安置→火葬手続き→納棺→お通夜→告別式・出棺→火葬→法要

【家族葬】平均葬儀費用:467,700円(火葬場利用料含む)

目安:15名~50名
葬儀の流れ:搬送→ご遺体安置→火葬手続き→納棺→お通夜→告別式・出棺→火葬→法要

【一日葬】平均葬儀費用:336,250円(火葬場利用料含む)

目安:5名~15名
葬儀の流れ:搬送→ご遺体安置→火葬手続き→納棺→告別式・出棺→火葬→法要

【火葬式】平均葬儀費用:188,750円(火葬場利用料含む)

目安:1名~5名
葬儀の流れ:搬送→ご遺体安置→火葬手続き→納棺→出棺→火葬→法要

群馬県の葬儀とその特色

「新生活」という香典の習慣

群馬県で行われる葬儀の特徴は、「新生活」という香典があることです。
昭和20~30年代、戦後の疲弊した時代を背景に、「新生活運動」と呼ばれる華美な生活を慎み、経費削減に努めるという市民運動が盛んになりました。
その運動は葬儀において、香典の金額を減らし、香典返しを辞退することを推奨していたので、現在もその活動が盛んな地域が多く存在します。
このため、群馬県の葬儀では、通夜や葬儀・告別式で「一般」と「新生活」の2つの受付が設けられます。
「新生活」で受け付けをした方には、香典返しはありません。
新生活で贈る場合は、1,000円~2,000円を包み、「新生活運動の趣旨に沿ってお返しを辞退致します」と記入された香典袋を使用します。
また、地域により「隣保班」という隣組のお手伝い組織もあります。

群馬の香典平均相場(「新生活」含め)

  • 一般(関係が浅い)→ 新生活受付(2,000円~3,000円)
  • 一般(関係が深い)→ 一般受付 (5,000円~10,000円)
  • 会社関係 → 金額により「新生活受付」と「一般受付」に分かれる(2,000円~10,000円)
  • 親族 → 一般受付(10,000円~)

 

 

その他の群馬県の葬儀の習慣

葬儀に参列する(通夜振る舞い等)
関東圏の風習に多い「通夜振る舞い」も、遺族・親族のみで食卓を囲む程度のささやかなものです。
参列者には、通夜振る舞いの代わりに、500~800円程度のお酒やおつまみ、お茶やコーヒーなどを渡すこともあるようです。

位牌をたくさん作る
仏壇は喪主の家に置かれ位牌も一つだけというのが一般的ですが、群馬県では故人の子供の数と同じ数位牌を作り、仏壇に安置するという習わしがあります。

頭陀袋(ずだぶくろ)に桑の枝を入れる
納棺の時、紙に印刷した六文銭を頭陀袋に入れるのは比較的一般的に行われています。
群馬県の葬儀では、この頭陀袋の中に桑の木の枝を入れる地域があります。

出棺時に小銭を撒く
群馬県の一部地域では出棺の時に遺族から参列者へ、小銭を半紙にくるんで撒くことがあります。
この撒き銭を拾って持ち帰ると「長生きができる」ということで、長寿を全うした高齢者が亡くなった場合に限り行われ縁起の良い事とされています。

でがの飯
群馬県の農村地域には、「でがの飯」「でわの飯」という一膳飯を、告別式の後回すことがあります。
お椀の米を一本の箸で少しだけ手にとって食べる、もしくは食べるまねをするというもので、故人を家族で見おくるという意味合いがあるようです。

忌中の表現
地域によっては、忌中は門の前に位牌を先につけた竹竿を立てる風習があります。

群馬県内の火葬場情報

群馬県内の火葬場(斎場)の情報をご紹介します。
火葬式の場合、葬儀会社のプランによっては個人で葬儀場の予約を行う場合もありますので、ご参考にして下さい。

 

 

前橋市の火葬場

前橋市斎場

  • 所在地:前橋市天川大島町一丁目31番地1
  • 電話番号:027-224-2777
  • 休場日:1月1日、2日、友引の日(友引の日の通夜は利用可。)
  • 特色:火葬と葬儀等が行えます。通夜は翌日午前の葬儀(式場1と式場2を組み合わせた大式場は翌日午前または全日の葬儀)と併せての利用可。
  • 火葬時刻:「午前10時」「午前11時」「午後1時」「午後2時」「午後3時」の5回。
  • 予約:個人の場合、斎場に直接予約の電話を入れる。

高崎市の火葬場

高崎市斎場

  • 所在地:高崎市寺尾町1064番地57
  • 電話番号:027-324-0680 (休場日を除く昼間・午前8時30分~午後5時15分)
  • 休場日:1月1日、2日、友引の日(友引の日の通夜は利用可。)火葬と葬儀等が行えます。
  • 特色:高崎市斎場は公営施設のため、特定の葬祭関係業者との業務提携や推薦、葬儀に関する広告の掲載、葬儀の受け付けや仲介(式場施設の貸し出しのみ対応可)生花や花輪等の用意の対応はしていない。
  • 火葬時刻:午前10時、午前11時、正午、午後1時、午後2時、午後3時開始の1時間ごと
  • 予約:個人の場合、斎場に直接予約の電話を入れる。

伊勢崎市の火葬場(いせさき聖苑・さかい聖苑)

いせさき聖苑

  • 所在地:伊勢崎市波志江町3553番地
  • 電話番号:0270-21-0500
  • 休場日:1月1日、2日、3日。その他友引の日(友引の日の通夜は利用可。)
  • 特色:火葬と葬儀等が行えます。
  • 火葬時刻:午前10時、午前11時、正午、午後1時、午後2時、午後3時開始の1時間ごと
  • 予約:市役所市民課及び各支所住民福祉課で受け付けます。
  • 予約窓口:市役所本庁市民課 本館1階2番窓口(電話)0270-24-5111

さかい聖苑

  • 所在地:伊勢崎市境美原18番地
  • 電話番号:0270-70-6000
  • 休場日:1月1日、2日、3日。その他友引の日(友引の日の通夜は利用可。)
  • 特色:火葬と葬儀等が行えます。
  • 火葬時刻:午前9時、午前9時30分、午前11時30分、正午、午後2時30分、午後3時
  • 予約:市役所市民課及び各支所住民福祉課で受け付けます。
  • 予約窓口:市役所本庁市民課 本館1階2番窓口(電話)0270-24-5111

太田市の火葬場

太田市斎場

  • 所在地:太田市浜町66-52
  • 電話番号:0276-45-5800
  • 休場日:12月31~翌年1月1日、2日、友引の日(友引の日の通夜は利用可。)
  • 特色:火葬室、大小式場、集会室を備えています。大式場は一部を区切ることによって中式場として利用できます。
  • 火葬時刻:午前10時・午後1時・午後3時(各時間3体まで)
  • 予約:太田市役所市民課(電話0276-47-1111)へ予約申し込みしてください。

葬儀のご相談・事前見積もりは「家族葬のひびき」へ

「家族葬のひびき」は、葬儀内容に関してのご相談・事前見積もりなども承っています。
群馬の風習や地域に合わせた葬儀にも対応いたします。お気軽にご相談ください。